Uncategorized
2024.06.26
COLUMN/INTERVIEW
2024.05.31
NEWS
2024.05.24
2024.05.17
10月13日に4年振りとなる待望のニュー・アルバム『Neon Chapter』をリリースしたBIGYUKI。アート・リンゼイ、マーク・ジュリアナ、エリック・ハーランド、トパーズ・ジョーンズ、ハトリミホなど現代の米国音楽シ […]
Mathias Eick / When We Leave 文:原 雅明 1979年生まれのトランペット奏者マティアス・アイクが、ジャズを学ぶ学生だった19歳の時から35歳までの長きに渡って活動を続けたのが、ノル […]
文:藤本史昭写真:青柳聡Tribute to Chick Corea小曽根真×上原ひろみ9月23日(木・祝) サントリーホールこの日、本当ならステージのセンターにはチック・コリアがいるはずだった。なぜならもともとこのコン […]
Marcin Wasilewski Trio / En attendant 文:原 雅明 マルチン・ボシレフスキ・トリオの始まりは、ポーランドの北西部の都市コシャリンにある音楽高校に通う3人によって1990年に […]
世の中に数多あるスタンダード・ナンバーから25曲を選りすぐって、その曲の魅力をジャズ評論家の藤本史昭が解説する連載企画(隔週更新)。曲が生まれた背景や、どのように広まっていったかなど、分かりやすくひも解きます。各曲の極め […]
ジャズの概念、精神までを変えるほどの革新的な演奏を生み出したチャーリー・パーカー(前)
2020.08.29
ブロッサム・ディアリー 100周年ベストで振り返る「癒しとユーモア」のキャリア
2024.04.26
連載
【連載】 海野雅威が紹介するピアノ名盤~第1回ナット・キング・コール
2023.10.17
CLUB ECM
Blue Note Records社長ドン・ウォズが選ぶECMのTOP 5 アルバム
2020.11.02
キース・ジャレット 『メロディ・アット・ナイト、ウィズ・ユー』 祝!録音25周年
2023.06.29
【デジタル&輸入リリース:アルバム・ライナーノーツ】 Julius Rodriguez『Let Sound Tell All』
2022.06.09
サッチモ、エラ、スヌーピーなど、ジャズ往年のクリスマス・スタンダードで聖夜の夜を過ごしたい! クリスマス名盤をご紹介!(後)
2023.12.13
【コラム】ショーター・ミュージックの「開花と完成」、そして第二の誕生までのプロセス ー ブルーノート時代のウェイン・ショーター〈後編〉
2023.03.24
ダイアナ・クラール来日公演初日レポート: 「ジャズ・ヴォーカル&ピアノの女王」が5年ぶりの来日中。あまりにも贅沢な音楽世界。
2024.05.14
【連載】ジャズ百貨店 Fusion編ご紹介 第1回:マイケル・ブレッカー『マイケル・ブレッカー』
2023.07.28
ノラ・ジョーンズがドン・ウォズと語る、『ヴィジョンズ』から見えてくるもの
2024.03.01
ジャズ漫画“BLUE GIANT”の大人気コンピレーションCDシリーズ第6弾『BLUE GIANT MOMENTUM』が6月26日にリリース
2024.06.03
ジャズ界のゴッド・マザー アリス・コルトレーン。1971年のカーネギー・ホールでのライヴ音源がリリース決定!
2024.02.13
【連載】ジャズ百貨店 Vocal編ご紹介 第3回:フランク・シナトラ『スイング・イージー』
2023.12.25