『カムカムエヴリバディ』で再注目!ルイ・アームストロングとは一体何者だったのか

 三世代の女性をフィーチャーした家族100年の物語を、かなりのアップ・テンポで繰り広げるNHKの連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』。ジャズファンにも見逃せない展開が続き、夜型の筆者はすっかり早起きが楽しみになった。  […]

#Louis Armstrong#Verve

【連載】スタンダード名曲ものがたり 第14回 オン・ザ・サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート

世の中に数多あるスタンダード・ナンバーから25曲を選りすぐって、その曲の魅力をジャズ評論家の藤本史昭が解説する連載企画(隔週更新)。曲が生まれた背景や、どのように広まっていったかなど、分かりやすくひも解きます。各曲の極め […]

#Louis Armstrong#Verve

ジャズの概念、精神までを変えるほどの革新的な演奏を生み出したチャーリー・パーカー(前)

ジャズの新時代を切り開き、その後の世代のミュージシャン、作家、アーティストに影響を与えつづける先駆的な作曲家/即興演奏家/アルト・サックス奏者、チャーリー・パーカー。生誕100年を記念し、バードの軌跡、その偉大なる所以を […]

#Charlie Parker#Verve

特別寄稿:黒田卓也 追悼ロイ・ハーグローヴ

「ロイのスピリットは次元が違った」2018年11月2日に49歳の若さで急逝したジャズ・トランペッター、ロイ・ハーグローヴ。ジャズの伝統を受け継ぐ正統派プレイで、トランペット奏者/バンド・リーダーとして絶対的な人気を獲得す […]

#Roy Hargrove#Verve

RANKING

1

ジャズの概念、精神までを変えるほどの革新的な演奏を生み出したチャーリー・パーカー(前)

2

Blue Note Records社長ドン・ウォズが選ぶECMのTOP 5 アルバム

3

【連載】ジャズ百貨店 Vocal編ご紹介 第4回:ジューン・クリスティ&スタン・ケントン『デュエット』

4

オーストリア出身の鬼才ウォルフガング・ムースピール(g)、ブライアン・ブレイド(ds)、スコット・コリー(b)の黄金トリオによる約4年半ぶりの再来日ツアーが決定

5

挾間美帆のデビュー10周年記念作『ビヨンド・オービット』発売決定

6

サッチモ、エラ、スヌーピーなど、ジャズ往年のクリスマス・スタンダードで聖夜の夜を過ごしたい! クリスマス名盤をご紹介!(後)

7

ノラ・ジョーンズがドン・ウォズと語る、『ヴィジョンズ』から見えてくるもの

8

【連載】ジャズ百貨店 名盤BEST 20 第10回:キース・ジャレット『メロディ・アット・ナイト、ウィズ・ユー』

9

ジャズ界のゴッド・マザー アリス・コルトレーン。1971年のカーネギー・ホールでのライヴ音源がリリース決定!

10

ピアソラが貫いたタンゴのモダン化とブエノスアイレスへのこだわり

1

ジャズの概念、精神までを変えるほどの革新的な演奏を生み出したチャーリー・パーカー(前)

2

ブロッサム・ディアリー 100周年ベストで振り返る「癒しとユーモア」のキャリア

3

Blue Note Records社長ドン・ウォズが選ぶECMのTOP 5 アルバム

4

【連載】 海野雅威が紹介するピアノ名盤~第1回ナット・キング・コール

5

ノラ・ジョーンズがドン・ウォズと語る、『ヴィジョンズ』から見えてくるもの

6

サッチモ、エラ、スヌーピーなど、ジャズ往年のクリスマス・スタンダードで聖夜の夜を過ごしたい! クリスマス名盤をご紹介!(後)

7

ジャズ界のゴッド・マザー アリス・コルトレーン。1971年のカーネギー・ホールでのライヴ音源がリリース決定!

8

ダイアナ・クラール来日公演初日レポート: 「ジャズ・ヴォーカル&ピアノの女王」が5年ぶりの来日中。あまりにも贅沢な音楽世界。

9

ピアソラが貫いたタンゴのモダン化とブエノスアイレスへのこだわり

10

【連載】ジャズ百貨店 Vocal編ご紹介 第3回:フランク・シナトラ『スイング・イージー』