筆者:「原田 和典」の記事

【DIGGIN’ THE NEW VINYLS #6】『A Night at the Village Vanguard:The Complete Masters』

日本でも需要がますます高まっているヴァイナル市場。毎月注目のジャズのヴァイナル新譜をご紹介していきます。  ソニー・ロリンズ『ヴィレッジ・ヴァンガードの夜:ザ・コンプリート・マスターズ』 極 […]

#BLUE NOTE TONE POET

壷阪健登、ソロ・ピアノ・アルバム『When I Sing』を語る

全曲オリジナルによる、鮮やかなソロ・パフォーマンス。アルバムに収められている音のすべてに「壷阪健登」が刻まれている。  2019 年に米国ボストンのバークリー音楽大学を首席卒業し、帰国後は小曽根真と俳優の神野三鈴が主宰す […]

#Kento Tsubosaka#makoto ozone

ダイアナ・クラール来日公演初日レポート: 「ジャズ・ヴォーカル&ピアノの女王」が5年ぶりの来日中。あまりにも贅沢な音楽世界。

2024年5月8日、ダイアナ・クラールの5年ぶりとなる来日公演の初日となる東京公演がTOKYO DOME CITY HALLにて行われた。この公演のライヴ・レポートが到着。音楽評論家の原田和典さんによる寄稿です。   & […]

#Diana Krall#Verve

重鎮ベーシスト、セシル・マクビーが語るアリス・コルトレーン『カーネギー・ホール・コンサート』

最強のメンバー、興奮のセットリスト、これまでのどの作品よりも炸裂しているといっても過言ではない「ピアノ奏者/ハープ奏者としての冴え」。アリス・コルトレーンの歴史的なライヴを収めた『ザ・カーネギー・ホール・コンサート』が本 […]

#Alice Coltrane#Cecil Mcbee#Impulse

ジュリアン・ラージが語る、自身をさらけ出した新作『スピーク・トゥ・ミー』

「自分のすべてをさらけだす気持ちで、このアルバムを作った」。 こう語るのは、昨年11月の来日公演もソールド・アウト続きだった俊英ギタリスト、ジュリアン・ラージ。その時はベース奏者ホルヘ・ローダーとの濃密なデュオ […]

#Julian Lage

【DIGGIN’ THE NEW VINYLS #5】Lou Donaldson『Midnight Creeper』

日本でも需要がますます高まっているヴァイナル市場。毎月注目のジャズのヴァイナル新譜をご紹介していきます。  ルー・ドナルドソン『ミッドナイト・クリーパー』 “大好きなアルバムは『ブルース・ウォーク』と […]

#Blue Note#Tone Poet

RANKING

1

ジャズの概念、精神までを変えるほどの革新的な演奏を生み出したチャーリー・パーカー(前)

2

Blue Note Records社長ドン・ウォズが選ぶECMのTOP 5 アルバム

3

ノラ・ジョーンズがドン・ウォズと語る、『ヴィジョンズ』から見えてくるもの

4

ジャズ界のゴッド・マザー アリス・コルトレーン。1971年のカーネギー・ホールでのライヴ音源がリリース決定!

5

ピアソラが貫いたタンゴのモダン化とブエノスアイレスへのこだわり

6

ブロッサム・ディアリー 100周年ベストで振り返る「癒しとユーモア」のキャリア

7

挾間美帆のデビュー10周年記念作『ビヨンド・オービット』発売決定

8

サッチモ、エラ、スヌーピーなど、ジャズ往年のクリスマス・スタンダードで聖夜の夜を過ごしたい! クリスマス名盤をご紹介!(後)

9

「史上最高のジャズ・ヴォーカリスト50人」 1位に選出!未公開音源がリリースされたエラ・フィッツジェラルドの全盛期を追う。

10

オーストリア出身の鬼才ウォルフガング・ムースピール(g)、ブライアン・ブレイド(ds)、スコット・コリー(b)の黄金トリオによる約4年半ぶりの再来日ツアーが決定