筆者:「原田 和典」の記事

ブランディー・ヤンガー インタビュー 2023年8月来日

NY出身のハープ奏者、作曲家のブランディー・ヤンガー。常にハーピストの新境地を開拓し、ジャンルを超えて活躍の場を広げている彼女。そんなブランディーが8月16日(水)恵比寿ブルーノートプレイスでのDuoライヴ、8月17日( […]

#Brandee Younger#Dorothy Ashby#Impulse

【DIGGIN’ THE NEW VINYLS #1】 ジョン・コルトレーン『ヴィレッジ・ゲイトの夜』

日本でも需要がますます高まっているヴァイナル市場。毎月注目のジャズのヴァイナル新譜をご紹介していきます。  ジョン・コルトレーン『ヴィレッジ・ゲイトの夜』ジョン・コルトレーンとエリック・ドルフィーの共 […]

#ジョン・コルトレーン

コーシャス・クレイが語る、ジャズとの出会いや自身の音楽へ及ぼしたインパクト

2億回以上のストリーミング再生と1,500万回以上のYouTube再生を誇るインディ・ソウルのニュー・スターが、ブルーノート・レーベルより遂にメジャー・デビュー! シンガーソングライター/マルチミュージシャンの […]

#Blue Note#Cautious Clay

海野雅威、ニュー・アルバム『I Am, Because You Are』インタビュー

大ケガからの劇的なカムバック作品『Get My Mojo Back』から1年3ヵ月、ピアニストの海野雅威が待望のニュー・アルバムを発表した。タイトルは『I Am, Because You Are』。 ハンク・ジョーンズ、 […]

#Danton Boller#Jerome Jennings#Tadataka Unno#Verve

大ヒット上映中の映画『BLUE GIANT』:ジャズ・ファンをうならせる3つのこだわりポイント

シリーズ累計920万部超の大人気ジャズ漫画「BLUE GIANT」(原作:石塚真一)が、2013年の連載開始から10年の時を経て遂にアニメーション映画化され大ヒット上映中だ。 “音が聞こえてくる漫画”として数々 […]

#blue giant#Hiromi Uehara

映画『BLUE GIANT』の魅力とは:上原ひろみが音楽を担当した“本物のジャズ”作品の見どころ

シリーズ累計920万部超の大人気ジャズ漫画「BLUE GIANT」(原作:石塚真一)が、2013年の連載開始から10年の時を経て遂にアニメーション映画化された。 “音が聞こえてくる漫画”として数々の口コミと共に […]

RANKING

1

ジャズの概念、精神までを変えるほどの革新的な演奏を生み出したチャーリー・パーカー(前)

2

ブロッサム・ディアリー 100周年ベストで振り返る「癒しとユーモア」のキャリア

3

ダイアナ・クラール来日公演初日レポート: 「ジャズ・ヴォーカル&ピアノの女王」が5年ぶりの来日中。あまりにも贅沢な音楽世界。

4

【NEWEST ECM Vol.11】Cymin Samawatie, Ketan Bhatti / Trickster Orchestra

5

ジャズ漫画“BLUE GIANT”の大人気コンピレーションCDシリーズ第6弾『BLUE GIANT MOMENTUM』が6月26日にリリース

6

最悪のコンディションから生まれた最高の名盤。 キース・ジャレット『ザ・ケルン・コンサート』の魅力を改めて考える。

7

ピアソラが貫いたタンゴのモダン化とブエノスアイレスへのこだわり

8

その繊細なタッチと美しい旋律で “ピアノの詩人”と賞賛されるピアニスト、フレッド・ハーシュのECMソロ・デビュー・アルバムが4月にリリース。

9

ジョン・コルトレーンが、エリック・ドルフィーを迎えた完全未発表ライヴ音源が奇跡の発掘! 先行シングル配信スタート。

10

キース・ジャレット 『メロディ・アット・ナイト、ウィズ・ユー』 祝!録音25周年

1

ジャズの概念、精神までを変えるほどの革新的な演奏を生み出したチャーリー・パーカー(前)

2

ブロッサム・ディアリー 100周年ベストで振り返る「癒しとユーモア」のキャリア

3

ジャズ史のミッシング・リンクを埋める奇跡の発掘 - 『ヴィレッジ・ゲイトの夜/ジョン・コルトレーン』の全貌

4

【連載】スタンダード名曲ものがたり 第14回 オン・ザ・サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート

5

ジャズ漫画“BLUE GIANT”の大人気コンピレーションCDシリーズ第6弾『BLUE GIANT MOMENTUM』が6月26日にリリース

6

キース・ジャレット 『メロディ・アット・ナイト、ウィズ・ユー』 祝!録音25周年

7

最悪のコンディションから生まれた最高の名盤。 キース・ジャレット『ザ・ケルン・コンサート』の魅力を改めて考える。

8

ジョン・コルトレーンが、エリック・ドルフィーを迎えた完全未発表ライヴ音源が奇跡の発掘! 先行シングル配信スタート。

9

ピアソラが貫いたタンゴのモダン化とブエノスアイレスへのこだわり

10

【連載】 海野雅威が紹介するピアノ名盤~第1回ナット・キング・コール