筆者:「Kohei Sugiyama」の記事

【デジタル&輸入リリース:アルバム・ライナーノーツ】 Joel Ross 『The Parable of The Poet』

文:後藤雅洋 2010年代以降、明らかにジャズ・シーンが活性化すると同時に、新しいディメンションに突入していることが見て取れます。今回のジョエル・ロスの新作は現代ジャズの新しい傾向を体現していると同時に、それが伝統的な“ […]

【デジタル&輸入リリース:アルバム・ライナーノーツ】 Gerald Clayton 『Bells on Sand』

文:佐藤英輔 ジェラルド・クレイトン(1984年生まれ)は、ジャズ界のエリート家系にあるピアニストである。父親は名バンド・リーダーで、ダイアナ・クラール表現の肝となる位置を占めたりもするダブル・ベースのジョン・クレイトン […]

ECM artists talking about ECM 第11回 マーク・ターナー

今年で創立53周年を迎えたECMは今年も毎月精力的に注目作品をリリースしています。ECMのアーティストにECMについて話を聞く本企画、第11回目は8年ぶりに自身のカルテット作品を発表したばかりのマーク・ターナーに話しを訊 […]

ECM artists talking about ECM 第10回 アヴィシャイ・コーエン

今年で創立53周年を迎えたECMレーベルは今年も続々とジャズ・ファン注目の新譜がリリースされている。ECMのアーティストにECMについて話を聞く本企画、第10回目は2015年の東京JAZZでのオーラが際立っていたトランぺ […]

ECM artists talking about ECM 第9回 キット・ダウンズ

2019年に創立50周年企画を迎えたECMレーベル。その所属のアーティストにECMについて語ってもらう「ECM artists talking about ECM」。今年最初の第9回目は、昨今話題のUKジャズ界の奥深さを […]

【デジタル&輸入リリース・オンリー:アルバム・ライナーノーツ】 Ethan Iverson 『Every Note is True』 ザ・バッド・プラスから離れて5年、イーサン・アイヴァーソンが最高のリズム・セクションの2人と録音した傑作トリオ作品でブルー・ノート・デビュー!

 やんわり諧謔をかかえ、どこかシニカル。また甲高い声も印象に残るし、顔つきはあまりおしゃれではないが彼はわりとちゃんとしたスーツを着用する。そして、そうした総体からは、どこか可愛らしさも感じさせる変人臭がもわもわ、と。そ […]

RANKING

1

【連載】ジャズ百貨店 名盤BEST 20 第17回:エラ・フィッツジェラルド&ルイ・アームストロング『エラ・アンド・ルイ』

2

ブロッサム・ディアリー 100周年ベストで振り返る「癒しとユーモア」のキャリア

3

ECMの新しいオーディオファイル・ヴァイナル・リイシュー・シリーズLuminessenceがローンチ、リスニング・イヴェントも開催決定

4

【特別寄稿】ギタリスト・井上銘が、生誕100周年を迎えたウェス・モンゴメリーの魅力を語る

5

ダイアナ・クラール来日公演初日レポート: 「ジャズ・ヴォーカル&ピアノの女王」が5年ぶりの来日中。あまりにも贅沢な音楽世界。

6

グラミー賞5冠のジョン・バティステ ニュー・シングルリリース

7

サッチモ、エラ、スヌーピーなど、ジャズ往年のクリスマス・スタンダードで聖夜の夜を過ごしたい! クリスマス名盤をご紹介!(後)

8

ジャズ・シーンに新風を吹き込むベーシスト&ヴォーカリストの石川紅奈。名門ヴァーヴ・レーベルから3月22日にメジャー・デビューが決定。

9

ECM創設者マンフレート・アイヒャーの選ぶブルーノートTOP 5 アルバム

10

ジャズの概念、精神までを変えるほどの革新的な演奏を生み出したチャーリー・パーカー (後)